注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

過去からの卒業🎓

No.6 07/02/27 09:08
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

[中学受験]


なんだかんだお金のゴタゴタはあったもののまだなんとかなっていた。
今思えばこの時もうあの日へのカウントダウンは始まっていたんだろうね…


小学校の頃の私の成績…中の上~上の下?と行った所かな?
そのまま市立の中学に進むのが嫌だった😔ヤンキー校だったからだ。
私は背が高いから何かにつけて目立っていた。ヤンキー校に行くのが嫌だった、きっとすぐに目をつけられると思ったから😥
成績もどっちつかずなくせに私は背伸びしたかったのか?自分の実力に過信していた、だから高校もエスカレーターな私立中学に受かると思っていた。

6年生の夏休みと冬休み、普段通っていた塾の先生のすすめもあり私は片道🚃で30分、徒歩10分の所にある某進学塾の夏期講習・冬期講習に通った。
🚃にのる際、小学生はまだ子供用の運賃、しかし私は大人並みの身長に服装もやや大人っぽかった為、小人の切符を出すとよく駅員に睨まれていた…
小学生には見えなかったようだ。(今思うと確かに…)
睨まれるのが本当に嫌だった。
だって小学生なんだもん、ズルしてないよ、何で睨むの??

身長へのコンプレックスは常にあった
周りの友達は小さくて可愛い👩
当時私は可愛いなんて言われた事はなく、大きいねが私の代名詞だった。


進学塾では地元以外の友達もできたし、好きな男の子もできた☺爽やかでかっこよかったな🌟彼は今頃どうしてるんだろう?幸せに暮らしているといいな⭐

塾では最初はやや置いてけぼり状態だったがなんとかみんなのレベルについていけてた。
この調子なら受かるかなと思っていた。

私は、昔から何かにつけて家族や身内からの期待の大きな子供だった、この子なら大丈夫。応援してくれる家族の期待の大きさが度々プレッシャーにもなっていた😔

私の受験した私立中学はその当時一クラスの定員しかとっていなかった。
母と一緒に願書を提出しにいき、受験番号をもらった。
受験番号は49番
その数字を見た母はすぐに四苦八苦という言葉を思い浮かべたようで、嫌な数字だと言っていたのを今でも覚えてる。

受験日、家族みんなが応援してくれた。午前中は筆記試験、午後からは面接。
正直テストは難しかった…


合格発表は郵送されてきた、通知が届くその日、私は学校でも落ち着かずそわそわしていた。
学校が終わると走って帰った。
家の近くまでくると何度も家の様子を伺った…

6レス目(19レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧