注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

百害あって一利なしが限定的すぎる件について

No.3 22/08/18 07:40
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ k3W41b )
あ+あ-

違法薬物やタバコが「百害あって一利なし」だと理解されてるなら話は早いです。

違法薬物もタバコも、
服用している本人は「気持ちいい」とか「おいしい」と思ってます。
個人にとっては一利あるところを
「その一利は勘違いだ。毒なんだよ」
と判じることが、
この言葉の意味に含まれます。

ですから、
「個人によって意見が割れる部分があっても、大方のところで害がほとんどだ」
ということなら、
何にでも適用できる言葉ということになります。

マナー違反、
体罰、
ハラスメント、
パパ活、
そうした「捕まるほどではないが世間で批判的であること」は大体そうだと言えます。

3レス目(14レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧