注目の話題
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

癒し専用ルーム 244

No.259 22/06/14 12:13
英 ( NIolye )
あ+あ-

≫258


続きです。

2022年「ストロベリームーン」を観測するならいつ?

2022年のストロベリームーン出現日は6月14日(火)から15日(水)にかけて。国立天文台の「暦計算室」によると、14日19時に月の出がはじまり、翌15日に月の入りを迎えます。

ストロベリームーンと聞くと「イチゴのように赤い月」を想像する人も多いと思いますが、これは半分誤りです。
6月の満月が赤く見えるのは大気の影響による現象で、夕日が赤くなるのと同じ原理。月や太陽が地平線近くにあるとき、色づいて見えると言われています。
観測条件にもよりますが、空高く上った状態の月は白っぽい光を放っているでしょう。

かつて先住民族が見たような赤みがかかった満月が見たい場合は、月が地平線近くになる月の入り、月の出を狙うとチャンスがあるかも。

以上です。

259レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧