注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

習い事の乗り越え方

No.10 21/06/28 14:43
育児の話題好きさん10 ( ♂ )
あ+あ-

親は待つのが仕事です。
指導者がいるのなら、そこに任せるのが良いと思います。
子供にとやかく言うより、指導者に相談してみてはどうでしょうか。

子供のうちは能力にも個人差が大きいものです。
成長が早く体が大きい子は当然運動能力も高いです。
こればかりはどうにもなりません。
ただ、どんな子でも頑張っていればいつか花が咲く時がきます。
それがいつ咲くかは誰にも分からないです。
親はただひたすらその花を楽しみに待つしかないです。

実は私もアスリートと言われる子を育てた親ですが、子供の頃は他の子より力が劣っていてヤキモキしました。
上記の事はその時の指導者に言われたことなんです。
加えて、「子供はなぜ頑張ると思う?人間形成とか将来のためとか忍耐力とか?そんな賢い事を考えてる子供なんていないよ。頑張る理由は、ただ褒められたいからだよ。よくやったと頭を撫でられたり、スゴいと拍手されたいからだよ。だから親は小さなことも褒めてやって、あとはひたすら待っててやればいい」そう言われました。

他人と比べても仕方がないです。
子供だもん、マイナス部分もいっぱいでしょう。
けどまだ小学生、声を出せるだけでも立派です。
いっぱい褒めてあげてください。

10レス目(27レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧