注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

子供は幽霊が見えるの?

No.10 21/05/02 19:10
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

子供にお守りを持たせる。

お宮参りをして、土地に宿る神様「産土神(うぶすながみ)」に参拝したり。
七五三に行ったり。

妊婦が通夜、葬式に行くのに、戌帯に鏡を入れて行く。

亡くなった方に、金物(短刀)を持たせる。

森や山に入るのに、短刀やナタを持たせる。

塩盛りや、お神酒をあげるのも、全て、結界をつくって境界線をつくったり、浄め、護る為ですね。

霊なのか、単に死神や獣を遠ざけるという意味なのかは、色々な理由があるのかもしれませんが、
全て、護る為の風習です。

どうしても暗い気配が付きまとう時に、
お稲荷さんや、神社の境内に行って、お賽銭箱に触るだけでも、「払う」事が出来る。と云う話もあり、

信心深い方は、氏神様に毎日一度はお参りするとか、神棚に水をあげたりしますが、
古くから信仰されている氏神様の境内等は結界があって聖域らしいです。

家を掃除して換気して盛り塩するのも、浄めになるそうです。
日本料理屋等でするのも清めと良い縁を望む意味もあるそうです。

子供に何か付いてきてしまったかな?と感じたら、日本酒を注いだグラスを半紙の上に置いて、部屋の空気の濁りが取れた。と感じたら、
玄関の両脇に和紙にのせた、盛り塩を置いて、日本酒を持って玄関を抜けて、少し離れた場所でまいてしまうと良いそうです。

あくまでも気休めですが、しないより良い。と、神主さんに教わりました。

最新
10レス目(10レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧