注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

私にしてあげられること、何?

No.2 20/11/11 12:04
匿名さん2
あ+あ-

単に知っておいてほしいのです。万一何かまた起きたの為、知っておいてくれる人が周りにいると安心だから。

アドバイスはせず相手が話してきたら相槌を打ち100%聞き役に徹する。
あなたが出来るのはこれで、相手が求めてるのもこれです。

ただ最後の気になる。
薬強くて半分飲んでるという話。本来は
患者の容態変化によって処方薬の調整、変更をします。
つまりは主さんの職場の方は、カウンセラーに薬がキツすぎる、と伝えていない。それすら伝えられないんだから通っても効果ない、と職場の方がいう言葉には、でしょーね、としか言いようがありません。

因みに処方された薬を飲まなくしたら体調精神共にとても調子が良くなった、という方はごまんといます。

かと言ってカウンセラー変えた方が良いと安易に言い人いますがそれ言ってよいのは、その方のカウンセラーに直接会って話をした精神健康な人だけです。

自分がわざわざ診察時間に予約してお金払ってカウンセラーに会いに行く程の仲でもない、なら言わないのが正解。

主さんお優しい方ぽいから少し心配。
聞いてるうちに病んでくる人もいますからね。アドバイスは専門家の仕事と割り切って右から左への通気性良くしてとにかく聞き役に徹するのは人間として優しくないわけでも何でもないからね。
見離してるのと見守るのの違いです。

2レス目(6レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧