注目の話題
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

聴覚障害について語りましょう

No.12 20/10/11 19:51
情報通さん0
あ+あ-

≫8

お待たせしました😃

どのような迷惑なのか具体的にはわからないので、
なんとも言いかねる面があるのですが、

一口に聴覚障害者といっても、成育歴や失聴時期、家庭環境、個人の体験、本人の資質、性格などによってまちまちです。世代間の差というより、個人差のように思います。

職場の若い世代の聴覚障害者のマナーが良いのは、そういう人だから採用されたと言い換えることができるかと。

一時期、私は障害者だけの部署でマネージャーを担当していた経験があるのですが、一口に聴覚障害者と言っても本当に色んな人がいました。

親にどれだけ甘やかされてきたの?と呆れてしまうほどの自己中の人もいましたし、頑張り屋で一生懸命なんだけど、口のきき方をしらないため損をしている子もいたし、もちろん、どこに行っても通用すると思えるシッカリした人もいました。

聞こえないことに関係なく思うのは、
ある程度、年齢がいってしまうと、その人がその人の人生を歩んでいく中で、積み重ねてきた他者にはわからない体験や思い、飲み込んできたものもあると思うので、そこを想定せず、一方的にこうしろ!あーしろ!と頭ごなしに言われても、反発されることが多いと思います。身内であればなおさら💦

そのあたり配慮して、相手の意向を丁寧に聞いた上で、自分が伝えたいことを伝える等、感情的にならずに相手を立てた上で話し合う姿勢が重要なのかもしれません。

12レス目(31レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧