注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

注意されると泣いてしまう

No.38 20/09/21 13:20
無名 ( ♀ eBhCSb )
あ+あ-

お医者様からもそう診断いただいている事が明確にわかる何かをご提示いただければ、もしそういう人が面接に来た場合人柄が良ければ受け入れてあげたいなと主様のお話を聞いていて思いました。

あとはどの程度仕事に影響してくるのかといったところだと思います。
やはり新人のうちはどうしても分からない事が多い為に、注意というか説明しなければならなかったりします。「こうじゃなくてこうするんだよ~」とか「ここはこうしようね~」とか、結構物腰柔らかく説明はしていますが、これでも注意と受取ってしまって泣いてしまうものなのかな~など、その部分も気になりました。

泣いてしまうけど、5分もないうちに泣き止むことができて働けるのかどうか、主様のいう「泣いてしまう」これによってどの程度仕事に影響が出てしまうのかが重要な気もします。

会社も、お給料を出すわけですから、マイナスになるわけにいきません。
容易にOKというわけにもいかないのでしょう、自社にとってメリットデメリットを考えるのは当然のことですし、他に面接者がいた場合比較はされてしまいます。
酷なことをいうようですがお情けでOKできるような時代でもないのもまた現実です。

長くなったので次のレスに記入させて頂きますね。

38レス目(56レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧