二世帯の伯母の言動について

レス10  HIT数 536 あ+ あ-

社会人さん( 30代 ♀ )
20/05/27 09:42(最終更新日時)

実家が二世帯住宅で、2Fに母親の弟(叔父)の家族が伯母と従姉妹の3人で住んでいます。
下の1Fが祖母と母親が住んでいます。

母親が体調が悪いので、コロナ自粛の中でも、
仕事が休みの日に毎週1回は家事などの手伝いに実家に行っていました。(他にも家庭の事情もあり、どうしても実家に行く理由がありました)

その際に私が母親・祖母の食事を作っています。最近は、ついでに毎週のように簡単なお菓子を作るのにハマっていて、余った手作りのお菓子を毎週、続けて2Fの叔父の家族にあげていました。
自分も何かを期待してあげてるわけではなく、私達で食べ切れないため、もったいないと思ってあげていました。
いつも、ありがとうなどの一言もなく、今日なんて、伯母に「まあ、毎週、毎週...」と馬鹿にしてるような感じで言われしまいました。その言い方に、カチンと私も来てしまいましたが、そこは出さずに「不味かったらすみません」と言って、会話を切りましたが、未だにイラッとしている自分がいます。

お礼なんて期待してませんが、普通はお世辞でも礼儀として、ありがとうとか一言くらい言いませんか?
わざわざ、そんなこと言われて、馬鹿にしてる迷惑そうな態度されるなら、もったいなくても捨てた方がマシだったのかな...と思ってしまっています...

私は気にしすぎですか?

※ちなみに私は30歳で
伯母は50代で従姉妹は20代前半です

No.3069018 20/05/27 00:46(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧