2019セ・リーグ優勝ライン

No.33 19/10/23 18:05
匿名
あ+あ-

10月23日
日本シリーズ第4戦
巨人ーソフトバンク 東京ドーム

巨人先発 菅野
ソフトバンク先発 和田

菅野
今季成績、22試合11勝6敗 防御率3.89
ソフトバンク戦成績、1試合0勝1敗 防御率18.00
東京ドーム成績、9試合5勝2敗 防御率3.46
CS登板なし

和田
今季成績、12試合4勝4敗 防御率3.90
巨人戦成績、1試合1勝0敗 防御率1.80
東京ドーム成績、1試合1勝0敗 防御率1.80
CSファイナルSt第1戦西武戦、
4回 4安打 奪三振2 四球3 失点3(勝敗つかず)

菅野と和田は、
6月23日の交流戦(東京ドーム)で対戦、(この試合で勝ったチームが交流戦優勝)
菅野は初回、先頭打者の福田に一発を浴び、
更に2四球、不運な連続内野安打と見方タイムリーエラー、スクイズで4失点、
2回、先頭の和田に四球を与え交代、自身プロ最短降板で敗戦投手に
(1回0/3 3安打(HR1)奪三振1 四球3 失点4 自責2)

和田は5回3安打(HR1)奪三振6 四球2 失点1と好投し、
リリーフ4人完封リレーでソフトバンクは交流戦優勝を決める(和田は651日ぶりの勝利投手)


昨夜の第3戦
巨人は初回、亀井の先頭打者弾で先制するも、
ソフトバンクはその裏すぐさま1点返し同点に

3回表、ソフトバンクが1点勝ち越し先発高橋が降板、2番手鍵谷がピンチを脱し、
その裏、亀井の2打席連続弾で同点に追いつく

4回表、ソフトバンクは3番手高卒ルーキー戸郷を攻め立て4点勝ち越し

巨人は4番手高木以降、リリーフ4人が1安打無失点で打撃陣の奮起を待つも、
またしても主力が全く機能せず4点差のまま試合終

巨人3連敗…
引退する阿部慎之助の最後の大舞台、
このまま終わってしまうとしたらなんとも切なすぎる


日本シリーズ初戦からの3連勝は、
過去18度(引き分け挟むケース含む)
そのうち日本一は15度、その確率は83%

日本シリーズ3連敗からの4連勝で日本一は過去3度
( )は対戦チーム
1958年西鉄(巨人)
1986年西武(広島)
1989年巨人(近鉄)

33レス目(34レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧