注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
不倫旦那に一言いってやりたい

いじめられる人にも問題があるとは

No.246 18/11/07 13:28
名無し32 ( ♀ )
あ+あ-

≫227

そこの違いですか。

なるほど。

私も、一言で「被害者の方が変わるべき」等という意見には疑問を持ちます。

私は、変わるかどうか、どうするかは本人によるもの、本人次第だと思います。
自分も小中とイジメを受けていた事があり、変わって来たのですが、そう思います。

例えば、太っていた事でイジメを受けて居た人が居るとします。
本人が「太っている事」に対し、本心と支障の有無でどう思っているのかが重要だと思っています。
本人が本当は痩せたいと思っていて、病気や機能面について痩せられないという訳では無いならば、変わった方が良いのだと思いますが、
本人が、美味しいものを食べるのが好きでそこまで気にしてダイエットするくらいならば健康面に異常を来さない程度なら太って居ても別にいいでしょ。
という意向ならば変える必要が無いと思います。

痩せたい、本当は痩せたいと思っていたり、痩せなきゃと口に出して居るなら尚更、痩せるべきなのだと思います。

私は昔根暗だったのですが、イジメもあり、根暗な自分が嫌だったので変えて来ました。
高校は自分の中学から誰も行かない中心地にある女子高に入学し、なるべく笑顔で居る事から始めました。
接客業のバイトも始めました。
就職も接客業でした。この頃には人と触れ合う楽しさを持つ様になっていました。次第に他人の話から価値観の変わるきっかけを貰える様になりました。たくさんの人から影響を受けて変わって来られました。
コンプレックスなんてたくさんあったのでより良い自分になる努力をして来ました。

自分でも驚く程ポジティブで悩まなくなりました。今では話の流れで根暗だった話をするとものすごく驚かれる位です。

性格の部分ですから、何年も何年もかかります。少しずつ成長します。
事により変わる事は並大抵な努力ではないのだと思います。
それでも変わりたかったから思い切りました。それだけまず根暗な自分が嫌だったから。
イジメをする人なんて何処にでも居ますし、わざわざイジメられたくも無かったですし。
私は変わりたかった。変わってみた結果、とても幸せで満足です。

大人しい性格で、それを好んで居るならば全然変わる必要は無いと思います。

ですから、変わるか変わらないか、変わった方がいいか変わらない方がいいかは、本人次第だと思います。

246レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧