注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

男の価値は職業

No.108 18/08/25 02:13
名無し32 ( ♀ )
あ+あ-

≫107

貴賎はないと思うよ。
そもそも「職業に貴賎はない」という言葉は、現代では「ある職業がある=誰かに必要とされる仕事である」という意味で、労働に対する対価が発生するという意味では、職業に貴賎はないんだよ。
人命に関わる仕事をしている人も、金融でお金を動かす人も、芸能活動している人も、現場仕事をしている人も、必要とされる仕事をして、それに見合った対価を受け取っているだけ。
その仕事の内容が違うだけ。
専門知識や技術が必要、学歴や専門的な教育が必要、体力が必要、才能やセンスが必要、要は仕事をするために必要な要素が違っていて、その要素に対する世間の評価があるわけ。
ただ、若いのに非正規雇用だったり、スキルや知識が向上しない仕事だと、雇用も不安定で収入も上がる見込みが薄いから、住宅ローンが組めないとか、結婚したくてもできないとか、そういう不都合が起きる。
それは貴賎というより、社会的評価や価値観の差。
そういう意味で差別があることは否定しないけど、その仕事自体が「賎」つまり「賤しい」わけではないよ。
工事現場で働く人がいてできる道路や建物がある。コンビニバイトがいるから24時間いつでも買い物ができる。
誰かがどこかで働いてるから社会が成り立ってるんだよ。

108レス目(478レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧