注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。

自分の感情にフタをして生きてきた。

レス5  HIT数 691 あ+ あ-

匿名
18/07/23 19:23(最終更新日時)

私は小学生の時にいじめられたことがあります。

そのことから自分の感情はおかしいんだと思い始めフタをして生きてきました。

周囲の目ばかり気にして、自分の感情より周りの感情の方が正しいと思い生きてきました。
周りから見える自分ばかりを気にしてきました。
楽しく生きてきたつもりです。

しかし20歳を超えてから楽しくないのに、楽しいと思うようにしたり。
辛いのに、辛くないと思うようにしたりするようになりました。

24歳の時とある出来事で私の今までの考えは間違っていたのでは?
と思うようになりました。

ある選択肢を迫られた時、自分はやってみたいという感情があったのに、親や周りから反対され(世間一般的には反対されるような事)”そうだよな””やってみたいと思う感情がおかしい””それが普通の考えだ”と思い断りました。

断って数日後。
ものすごい勢いで後悔を感じました。

この後悔の感情に3年苦しみ
気づいたら笑顔も無くなって
自殺を測っていました。

もし周りの人が私の立場だとこの選択をしても後悔なんかしないと感じるかもしれません。


これまで色々な正解を探し、
正解は周りにあると思ってきました。
自分の辛い、悲しい、嬉しい感情にフタをして。

でもそうやって生きてきて
現に物凄い後悔した。
そして死にたいと思う感情にまで。

自分が幸せになるために生きてるはずなのに
死にたいと思うということは
今までの生き方が違っていたということですよね。

今後同じ生き方をしても同じサイクルになる。

今、正解は周りではなく、自分の感情にあるのではないかと心が揺らいでいます。

3年前に後悔したことには二度と戻れませんが、今は似たような事に挑戦している途中です。

それだけ、自分の感情に従わないと振り出しに戻って二度手間で時間も無駄になり周りにも迷惑を掛けるということですよね。


周りの人が私の立場だと後悔なんかしないと感じるような事。
周りの人が私の立場だと辛く思わないこと。
周りの人が私の立場だと悲しく思わないこと。
周りの人が私の立場だと怒らないこと。

そうだったとしても、

自分が感じた感情は
後悔しているんだ
辛いんだ
悲しいんだ
怒ってるんだ

と思ってあげていいのでしょうか?

周りからしたら変な感情だとしても自分の感情に耳を傾けて幸せになれる対策や改善点など考えていってもいいのでしょうか?

No.2681322 18/07/23 13:50(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧