注目の話題
距離を置くことになりました。
告白を断った私が悪いの?
世の中子持ちが偉い?

発達障害の子育て

No.108 08/10/12 22:14
♂ママ43 ( ♀ )
あ+あ-

≫86

主さん、こんにちは😊誉める作戦って、最高に効果ありますよね✨
28さんこんにちは😃
私も悩んでるものだったので…ずっと答えを考えてました。ごめんなさい。
実は役員や呼ばれたり送迎その他で 毎日 学校に行き 子供達を見ています。
学年違いの同じような子も親子で知ってるし…結論ですが
ゲーム友達でも通ってくる子は基本的に学校でも休み時間や移動の時に仲良く 声をかけてくれてます。
息子以外で「毎日 遊びにきて…嬉しいような困ったような」とこぼしてるママの障害児(ボーダー)の友達も、 学校ではかなり声をかけてくれてますね。
放課後あまり遊ばない時期は、その友達は障害がある子に興味がなくなるのか他の子と一緒に行ってしまったり。
ただ働いてる親の友達の家を渡り歩いている他クラスの子、などは学校では何もしてくれていない、利用している子もいますね。
溜まり場にただ溜まる子。
でも 溜まり場になると躾が出来なくなる短所があるけど、 ザワザワした集団のストレスや友達がいる空間を楽しめるようになります。
どっちがいいか…。

108レス目(132レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧