注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

外国では親になっても自分優先(母乳出てもミルクとか)

No.97 17/12/14 20:38
匿名
あ+あ-

レスくれた方ありがとうございます。

子どもに愛情が持てない、子によって扱いが違う、邪魔に思うことがある、気分で怒鳴ってしまう、イライラして無視してしまう、夫婦喧嘩が多い

そういう家庭だってあると思います。

そういうことがあってはならないって無理な事だと思います。

しかし、自由に子どもを預ける事で余裕を持って子どもに接することができると思います。

特に邪魔って言葉に対してのレスが多いと思いましたが、家にいるのが邪魔って思うことの何がだめなんでしょうか。

相性がいい親子ばかりではありません。

早く独立してくれないかなと義務だけで育児してる方もいるでしょうし。

97レス目(367レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧