注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

つぶやく

No.49 17/09/18 19:16
フリーター ( ♂ )
あ+あ-

命は自分のもののようでも頂いたもの?

命は授かり物だ。

その前に命は自分しか守れない。

楽して生まれて来れる程、甘くない。

だから、頂いたのではない。

授かった物。

期待すらあった世界に、 幻滅する場合がある。

全ては意識がそれをした訳だ。

赤ちゃんの記憶は夢で終わる何故か?

それはね。

ふと考えたんだよ。

何で記憶が残っていても夢なのかを。

現実的に記憶する様な事起きない。

小学校や幼稚園や今の記憶より遥かに夢の中の出来事として処理されている。

だから、赤ちゃんの時は意識の記憶と現実に生まれた記憶の区別が出来ないのではないかって思ったんだ。

だから、意識の記憶を持っている脳と今見ている脳の記憶は同じ扱いになり、まるで夢の中の出来事として脳は処理する。
意識の記憶も生まれた記憶も夢の中の記憶として薄い記憶となる。

だから夢は毎日見ているけど、全く覚えてない。
その作用をする脳の機能は存在するし、何らかのその機能に記憶の掘り下げが出来れば、全て思い出すのではないか。

俺はたまたま夢で処理された筈の記憶が自分の障害によって現実である物的証拠があったからこそ、夢じゃなく現実の記憶として認識出来た。

首が回らなかった事や頭の形が歪になっていた事が何よりも証拠。

鼻も曲がっているし、首も傾いている。

後頭部が絶壁。

絶壁にしたのは俺自身。
親じゃない。

俺は元に戻していたから。

それで気付くだろうと考えた。

生後7ヶ月以内。

その間に心の中で痛てぇなコノヤロウって思った。

そうでも思わないと元に戻す事は出来ない。

痛い首を動かすって結構キツい。

それを生後7ヶ月以内で行った。

母が首を触って確めなければわからなかった。

気付いてくれたから、 俺はこうして障害もなく今に至る。

でもな。

あのままでも良かったかも知れない。

結果論だけど。

確かに泣けば何かな?っては思うのだろうけど。
思って終わり。

だからさ。

喋らないからって赤ちゃんも思う事は出来るし、考えもある。

決して寝かされているだけじゃない。

赤ちゃん言葉じゃなくて普通の言葉で良いんだよ。

理解はするから。

俺ですら、痛てぇなコノヤロウの意味はわかっていたから。

49レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧