注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

手取りで15万。生活出来る?出来ない?

No.28 17/05/20 01:15
主婦28 ( ♀ )
あ+あ-

手取り16万で家賃は敷地内同居でかなり援助ありでほぼタダ、生活費六万、携帯代二万、光熱費と通信費に三万、残り旦那の借金と勝手にお金使われてました。
子供が一人いましたが、固定電話が無駄にあったのでかなり痛く、小さい時は子供がしょっちゅう病気して病院代が…今は自治体によって子供の医療はない所もあるみたいです。

正直共働きじゃないと無理です。
私も田舎に暮らしてましたが、冬は極寒、夏は灼熱でガスと電気代が夏と冬は桁がおかしかったです。

生活費六万の中に医療費、生活用品入ってます。
服もまともに買えず、ボロボロで実家に帰省すると母が泣いていました。
服も買えないのかと…

主さんの場合、15万だと…
家賃四万で残り11万ですよね?
食費、生活用品、もし妊娠したら今は助成金ありますが妊娠したかな?って思って病院に行くとまともに支払わないといけません。
払えますか?
母子手帳を支給されるまで検診のお金は自腹です。
産む前になると病院によって前払い金が10~15万必要な所がありますが払えますか?
光熱費も電気、ガス、水道代ありますし、車必須ならガソリン代、たまに痛い車検代、車の保険…

なので皆さんの言う通り無理です。
お金がないと些細な事で尋常じゃない位揉める時揉めます。
経験したからハッキリ言えますが、一切贅沢なし、常にギリギリの生活になります。

論外としてお互いそれなりに貯蓄があるなら不可能にはなりません。
私は貯蓄があり、旦那はなかったので致命的でした。

28レス目(51レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧