注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

マイネオについて

No.1 17/03/30 13:08
通りすがり ( ♀ PGqzf )
あ+あ-

SIMを差し替えます。
通信帯は同じdocomoなので、使い心地は然程変わらないと思いますが、オリジナルのdocomoのサービスは全て使えなくなり、中にインストールされているデフォルトのアプリなどは外せないので、料金は安くなりますが、内部容量等は減ります。
料金は、マイネオなら、基本使用料(データ通信2ギガくらい?)と、通話で3000円くらいで使えると思います。
ギガを上げると料金も上がりますが、docomoだと基本使用料だけで5000円弱なので、通話まで考えて、留守電やデータバックアップ、損傷時の保険など考えて総額で7000円位だと思えば、毎月の出費は4000円くらい違うと思います。
夫婦や家族なら、データのシェアも出来ますから、-4000円×人数分で考えたらかなり安くなると思います。
ただ、見積もりも出来ますし、docomoの解約時に違約金が発生の可能性もあるので、よく検討してみてください。
私はタブレットdocomoだと基本料金2GB、5940円だっけ?が、マイネオで5GB1700円です。
まぁ、ガラケーでなく、スマホなら、スマホタブシェアパックなので、2GBが1700円の基本料金とかで2500円ってことになってますが、docomoだと、基本使用料と、データM5GBだと、7560円です。

docomo、マイネオどちらにも料金の見積りのページがありますから、自分の契約内容で見積りしてみて下さい。

最初
1レス目(4レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧