注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

感情消化 夫婦再生

No.108 17/04/13 23:47
社会人22
あ+あ-

≫107

引きずって当たり前じゃないでしょか?

何十年経っても 薄れる事はあっても忘れる事なんて出来ないですよ。


私は特殊な夫婦関係なので、逆に主さんや他の奥さん達の方が羨ましいです。
再構築や再生...《再》が付くのは幸せな事です。

うちの事情を書くと長くなるから省きますが、結婚当初から愛されもせず偽りの夫婦を20年も続けています。

初めから夫からは恋愛感情も持たれずにきてるので、私には普通の夫婦間にある恋も愛も最初からなかったため《再》という言葉が当てはまらないですから...。

これは私が夫を好き過ぎて自ら選んだ道なので、どんなに悔しく悲しくても泣言一つ言えずに今日まできた結果です。

だから主さんが書いていた

『それでも私はこの人じゃなきゃ駄目で
だったら許せばいいじゃないって思うでしょうが、許せなくて心と頭で考えてることがバラバラでまとまらないです』

って言葉は、私には凄く理解出来ますよ。
ただ、逆に私の心理の方が 誰にも理解され難いと思います。

今迄も色々アドバイス(?)じみた事を書いてきましたが、こんな私の経験から言える事は、やはりある種の開き直りしかないんですよね。

惚れた方の負け。
惚れられてる方は何処までも強いです。

だけど、この苦しみがずーっと蓄積されて行くと《愛情》が《憎しみ》に変わってしまう時もあるんですよ…。

虐めの被害者同様に、何十年経っても された事や言われた事は鮮明に覚えてしまってるんですよね。
でも、した方は忘れてるっていうか覚えていないもんなんですよ。

受け身側は時間薬で忘れるっていうか、悲しい感情が薄れて行くことを待つしかないんですよね。

だから気持ちの落とし所が必要なんですよ。

108レス目(250レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧