注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について

労働条件が面接と違うと感じた事

No.10 17/02/07 23:39
匿名5
あ+あ-

≫8

自分は、心象が多少悪くなっても聞くべきところはちゃんと聞かないとダメだと労働審判をして学びました。

面接の時にどういう条件で話したかは、雇用契約書を交わす時には関係ないみたいです。言った言わないは水掛け論になるし、公的な力を持つのはサインしたものが全てだからです。

だから、2万円下げられてたぶんは注意だけでお金はとれませんでした。解雇のは給料の9ヵ月分とれたけど。

自分がいたその会社は残業代もでると言ってたのに、変則労働制を取り入れてるから出さないとか言われました。(これは、会社が労基署に申請し忘れてたから残業代も退職時に不可金もついて全額支払われましたが。)

ただ、残業代もちゃんと支払われるのか、何時間超えたら支払われるのか、など、きっちり確認しておかないと、俺みたいに変側労動制とってるから、払わないよーっていわれかねませんから、しっかり就業規則よんだほうがいいですよ。


10レス目(12レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧