注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

ん〰(´~`) いらないよね役員

No.105 17/02/10 20:09
♂ママ13
あ+あ-

うちの学校は給食費の管理までPTAでやってるんだけどそれって普通なんでしょうか?振込ですがそれの管理みたいなのをPTAでやってくださいって。

学校の事務の仕事じゃないのって思っちゃったんですけど他はどうなのかなって。

それに、PTAも任意ではない感じですし。入学したら一人の子供に一度は役員しないといけないって決まっていて、役員してない人は毎年役員ぎめのときに集められてくじ引きされるんですよね。強制です。

その役員の他にも、学校のお手伝い係みたいなのを毎年子供の人数分のお手伝いをしないといけないです。

学校中のカーテンを数人で家に持って帰って洗うとか、図書室の本の修繕や子供達に紙芝居的なのをする係、資源回収係、プール洗係などなど色々な回収の中から子供の人数分どれができるか強制で選ばされます。

子供の人数分ってとこが不公平な気がしてならないんですよね。人家庭に一つのお手伝いにせめてしてほしい(T_T)

他の学校も役員の他にもやらなければならない事たくさんあるんでしょうか?

105レス目(109レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧