注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚

☆☆みんなのアラフォー癒しの広場ー46☆☆

No.358 17/03/19 21:40
なつ ( 50代 ♀ QnRw1b )
あ+あ-

≫356

サブさん、こんばんは😃🌃
3人で、娘さんのお墓参りに行き、報告してきたんだね、亡くなった娘さんも、常に傍にいて、見守ってるでしょうね、親として、社会に出たらの最後の通達ですね、社会に出たら、社長を始め、 上司や先輩は、親兄弟と同じですから、聞く耳を持ち、吸収していかないと、娘さんなら、やり遂げると思いますよ、あと少し、親子の時間を楽しまれて下さい、4月から離れて暮らすのですからね。

彼氏の事も、男性意見有り難うございます、友人、知人も、彼氏の話を聞いてもみんな自分の生活が有るから、所詮他人事になりますよね、前職であれこれあったからとか、初めのうちは聞いて、色々アドバイスしても、彼氏が勇気を出して、前向く姿勢を取り、障害者福祉センターに行ってみようとしないから、段々離れていくばかり、他からしたら、家庭もないし、実家暮らしだから、失業しても、傷病手当を支給されて、ノウノウと暮らしてられるんだからと、回りは思ってしまうでしょうね、障害が目に見えて分かるものじゃないし、障害あっても、奮い立たせて、自分で生きなきゃと、障害者福祉センターに行き、自立できるように、努力してますからね。

彼氏も、一人で障害者福祉センターに行くのが、中々出来ないのなら、誰かに頼り、初めだけでも付き添ってもらい、一歩出せたら、違うと思うけどね、男性だから、情けなくて、その一言が言えないんだろうね、焦りばかりが募り、回りからあれやこれや急き立てられてるとしか感じれないのだと思う、自分では、どう行動したら良いか、混乱してしまい、絡まってしまってるんだろうね、ベッタリ寄り添うだけの愛情、彼氏の話に共感する同情の愛情だけじゃなく、突き放しいつまでかかっても構わないから、彼氏が自分で決めて、やり遂げて、社会復帰出来た時に、初めて抱き締めてやれば出来るって言うのを待っている愛情も有ります、彼氏には、一日も早く、障害者福祉センターに行ってみよう、あれやこれややってみようが、言葉として出て、行動できる日が来たら、きっかけになるのではと話したよ。

私も、今月の22日に、社団法人の日本シングルマザー支援協会に、就労相談をしに行き、企業さんと提携してるので、千葉の地元の企業さんを紹介してもらい、実習なども受けれるようだから、受けて先々の事に繋げたいと思います、この先どんな選択肢をしても、安心できるようにね。

358レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧