注目の話題
好きって言わせようとしてくる
世帯年収1,500万円は負け組?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

妻が子供を叱りすぎる。

No.30 16/11/11 14:19
通行人24 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫27

そうですね。たくさんの色んな思いがあって怒ってしまっているのも解りますよ。
母親なんですから、憎くて怒っている訳ではありません。
でも、子供はそうも思ってくれないんですよ。
こんな事を言ってる私ですら、17になって、ようやく解ったんですから。
私は小学2年の時に新しいお父さんが出来ました。
子供の頃は純粋にお父さんが好きでした。
実際は私の父は、本当の娘の様に、愛情を持ってビシバシ育ててくれました。
小学生の頃か中学生の頃か、妹のイタズラを、私と勘違いしてゲンコツで怒られました。ちゃんと愛のある叱られ方でしたよ。
それですら私は、妹の方が可愛いんだって思ってしまい、父とはそれ以来、前程は話せなくなりました。
でも、高校卒業間近、ある事がきっかけで、父の愛情を深く感じられました。
今では、父をこの世で一番尊敬しています。
普通の家庭では無いのかも知れません。
しかし、今では、逆にこの様な家庭に産まれて、幸せだったと思って居るくらいです。

私はどちらかというと子供の頃は根暗でした。私はグレる勇気すら無かっただけです。
普通の子だったらどうですかね?

そうならない様にアドバイスしたつもりです。
出来る出来ないは実際問題、仕方が無いかもしれません。私もそう思います。
ですが、知っている知っていないでは、大きく違います。
「なんでそんなことも解らないの!?」
みたいな事を子供に言うのは、流石に違うなと判断したため、書かせて頂きました。

だって、子供の将来まで左右しかねないんですよ?たったそれだけのことで。
そして、時が立ち、そんな原因すら忘れて、大きくなった子供に
「そんな風に育てた覚えは無い」
とか言っちゃうんですよ。
そんな風に考えたらやるせないです。

30レス目(37レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧