注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

性格なのか

No.4 16/06/24 16:03
通行人1
あ+あ-

≫3

既に、ご相談には行かれたことがあったのですね。それは、失礼致しました。
ただ、保育園の頃との事なので、現在のお子さんの状態を、もう一度相談されてみても良いかと思います。小さい頃は、判断が難しい場合もありますので。「劣等感が強い」というのも、元々の性質もあるかもしれませんが、今のように「勉強についていけない。」など、保育園の頃にも、何か他の要因があった可能性も考えられます。現在も、学力がほとんどついていけていないとの事なので、このまま見守るだけというのは心配です。

これから、ますます勉強は難しくなっていきますし、学習面は、先生のフォローもある程度は受けられるかもしれませんが、学校という集団の中ではたかが知れています。NO.2さんも仰るように、まずは、お子さんが勉強のどこでつまずいているかを、主さんがしっかり把握し、問題の根本を掘り下げねばなりません。

本を読んでいなかったから、集団に慣れさせていなかったから、確かにそうかもしれません。しかし、そうでないかもしれません。前述したように、何でもなければ、それで良いですし、何かあるなら、ちゃんとしたサポートが必要です。私は、主さんもお子さんも知りませんので、レスから推察するしかありません。赤の他人だからこそ、敢えて申します。主さん、理由をつけて逃げてはいけません。大変な思いをしている、するのはお子さんですよ。

4レス目(6レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧