注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

「日本を巡る気になるニュース」のファンクラブ3

No.172 16/06/16 08:36
アイスコーヒー ( neOz1b )
あ+あ-

竹田恒泰氏に対する私の感想。

初めはある番組だった。座敷で芸能人が宴会をしており、ちょっと離れた廊下に1人用のボックスあり、そこに設置してあるカメラに向かって思いの丈を打ち明けるという企画。そこで皇室典範の事を酔っ払って叫ぶこのお兄ちゃんは一体誰なんだろうだった。

後に、言って委員会でよく目にする事になり明治天皇の玄孫だと知る。彼の発言には私は共感する事が多く、だんだん彼の事が大好きになっていきました。

が、
最近になり、彼に対する認識が少し変わりました。私の彼の対する認識を変えたのは、他でもない皇位継承についての考えです。

そもそも明治天皇の玄孫と紹介されるが、明治天皇の第6皇女が曾祖母という関係で、女系でつながる玄孫なのだ。(男系の血は今上陛下から600年以上離れています)

そして男系絶対を語りながら一方では
旧宮家が頻繁に皇室から嫁をもらったり、逆に皇室に嫁を送ったりしてきたことを強調し、
「つまり、男系を辿ると何百年かさかのぼるかもしれないが、実際には、近親関係を常に保ちながら、血のリレーの伴走者をしてきた。それが世襲親王家なわけです。ですから、何親等も離れているというのは、重要なことではありません」と言っています。

この「血のリレー」は女系のことです。
ちょっと自分に都合がよすぎるのではないかと思うのです。


(また、丸写しします)
法隆寺のたとえは、竹田氏がよく言う定番の話である。

ところが先日、竹田氏が小学館経由で、わしに対談申し込みのメールを送ってきて、それを見てわしは愕然とした。

竹田氏は、自分にとって男系さえ守れればいい、男系が途切れたあとに女系で繋ごうがどうしようがその時の国民が決めればいい、70年80年先のことだから自分は生きてないと書いてきたのだ!

法隆寺が朽ちた後に鉄筋で復元したって興味はないと書いてきた!

これはもう…
「皇室の弥栄(いやさか)」を願うわしの感覚とは完全にかけ離れている!

(丸写し終わり)


もっと色々と書いてありますが、基本的にはまだ彼のことはすきなので、これ位に…

ただ
多くの発言に共感できる彼、ましてや明治天皇の玄孫の彼がいうのだから男系は正しいのだ という感覚はなくなりました。

世俗にはどうみてもまみれているでしょう
と私は思います。


172レス目(272レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧