注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

発達障害の子どもを持つ親御さん

No.128 15/12/05 04:16
匿名さん90
あ+あ-

≫127

……親子間の話が、まだでしたね。

赤の他人同士でも難しい定型発達者と発達障害者の話ですが、親子間になると、さらに話がややこしくなります。

親子間でそれなりに意思疏通ができ、何とか関係が維持できている内はまだ良いのですが……今回のように、「すぐに修復するのは困難な状態・外的な力が必要な状態」になると、問題は色々な意味で困難になります。



そもそも親には、人道的に「産んだ責任」というのがあります。これ故、親が子供から逃げるのは、本来、理屈上ではあってはならない話です。

しかし、一方で。
親もまた、一人の人間です。

子供の、ぶつけようのない悲しみを救うのが親の為すべき事であるのは、分かります。

しかし、その為に。

「子供の悲しみを救う為なら、親の悲しみは世間的に黙殺・全否定されて良い」などという話が、あるでしょうか。

「弱者の悲しみには全力で耳を傾けるが、強者の悲しみは黙殺・全否定する」

さっきと、同じではないですか。
これでは、何の解決にもなりません。両者の溝が深くなるだけです。

理屈は、弱者(守られるべき者)と強者(守るべき者)を作るけど。
同じ人間であり、感情という物を持ち合わせている存在なら。
弱者でも強者でも、悲しみの涙の重さに、違いは無いはずです。

128レス目(169レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧