注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

ときメモの二番煎じが、あれほどまであふれかえった理由とは?

No.4 15/10/29 23:01
匿名さん2
あ+あ-

≫3

そうだね。
制作費…機械代云々は同じとしても構想からの制作期間を考えればトータルの制作費は安くつくと思う。
プログラムに関しても、RPGのような複雑なシステムもストーリー構想も必要ないし、アクションみたいなバランス調整も必要ない。
パズルゲーム作るような斬新なアイディアも必要なければ、SRPGとかボードゲームみたいな面倒なルール構築も必要ない。
当時のそれはほとんどが立ち絵+テキスト+ステータスだけだったし、色んな面でメーカーに優しい環境だったんじゃないかなぁ。

後はあれだね、サクラ大戦辺りも含めて声優ブームの影響が大きかったと思う。
雑誌なんかでもどこも取り上げてたし、ゲーム以外の業界も影響受けてたわけだからその辺りの後押しもあったんじゃないかな。

4レス目(6レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧