注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
警察はもう捜査してないんでしょうか?

夫が怒りっぽいのか私がおかしいのか

レス42  HIT数 20958 あ+ あ-

匿名
16/08/05 23:43(最終更新日時)

夫が怒りっぽくて困っています。
私は怒りで雰囲気が悪くなるのが大嫌い。
怒らなきゃいけないときはありますが、不必要な怒りが嫌です。

夫は、小学三年の息子に特にしょっちゅう怒るので不憫でなりません。
ミニ四駆のコースで3組ほど他の親子を見かけましたが、みな穏やかで驚きました。(夫は「すぐ取って!」「なにやってんの!」と明らかにキツイ。)
夫本人は「怒っていない!」の一点張りで、「もしかして」と省みるようなセリフを一度も聞いたことがないので本当に怒っていないと信じているようです。私には怒気を含んでいるような雰囲気や言い方、トーンなどから怒っているように感じます。
私自身が無意味に怒られたら、言い返していますが、怒りの雰囲気が気持ち悪いし不快でなりません。
また「怒らないでよ」と言うと「怒らせるようなことをするな」が夫の口癖になってきました。そもそも怒るようなことではないと私は思うのですが、俺を怒らせるなという主張にはガッカリしています。

昨日はマンションの長い廊下を夫がスタスタと先に行ってしまい、娘が「待って」と早足で追いかけたのですが夫は後ろも振り返らず、娘の1m前でドアがバーンとしまったようで、娘はそこに立ち尽くして泣いていました。
「危ないでしょ、泣いているよ」と夫に言うと、夫は娘にも怒るし私にも見ていろと怒ります。私にすると一人でスタスタ行くのは譲っても、幼児持ちなのにその後確認なしで重いドアを閉めるというのが(親として)どうかと思います。

今日も朝から怒りっぱなしなので、息子に「とにかく黙ってついていきなさい」と伝えました。(良くないですが。)先ほども義実家に行く際、息子に「ドア通る時、妹のことしっかり見ていてあげて。ドア開けて、通るの確認してあげて」と頼みました。息子に親のやることをさせるのは良くないですが、夫が信頼できません。

夫が怒るのを控えようと思わなかったり、(夫曰く)そもそも怒っていないらしいので、面倒になってきて、夫が怒らないように顔色を窺って先回りするようになってきた自分にも不安を感じています。

もっと私は楽な気持ちで生活したいし、こどもへの影響も心配です。すでに真似しているし・・

みなさんのところではどうですか?穏やかに過ごせますか?工夫はしていますか?特別な意識をしなくても怒りが少ない家庭ですか?

タグ

No.2253322 15/09/06 15:49(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧