注目の話題
携帯を見るのは悪か
自分の子供に関心がない父親
彼氏を信じていいのか

孫を楽にさせてやりたいだけ

No.33 15/05/20 01:03
名無し33 ( ♀ )
あ+あ-

私も小1の母です。 主さんに賛成です。

学校で辛いことがあっても、行きつづけることが大事だと、娘さんは思っているのかも。

ですが、娘さん、というか、ママが癒してあげられていれば、学校へは行けている可能性はあるのです。
厳しく?するのはちがうかな。ママは自分を嫌いなんだ、って子どもは思いますよね。

子育て失敗しているのです。

ママでは癒されない、関係ができていないから、おばあちゃんに元気付けてもらいたいのでしょう。

本人の気持ちを大切にしてあげてもらいたいです。

親の判断、我欲で子どもを従わせようとしているのなら、娘さんはダメでしょう。

理由にもよりますが、学校やすんでもいいよ、が先もちがうけど。頑張ったら土日に泊まりで遊びにいく、が一番いいけど。

行けるんならいってるとも思うので、行けないなら心に栄養つけにいってきたらよいと思います。

ただ学校が嫌で、家で遊びたいだけ、とかなら、もちろん、お孫さんがダメ。というか、どうしたの?と思う。

遊びにいったらいけるというなら、今回はそれでよいのでは? 次回は土日と約束して。

まずは、生きていること、生まれてきてくれたことに、娘さんはどう思っているのか? 当たり前ではないので、大事にしてあげてもらいたいです。

小1のこの時期に学校にいけないのは、母子関係が弱いと思う。

なぜ勉強が必要なのか、嫌なことがあったときどうしたらよいか、一緒に話して乗り越えられないのだから。お手上げなら、主さんにまかせたほうがよいですよね。

おばあちゃん家いったら学校いく、と約束していたなら、甘いかもですが。

33レス目(73レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧