注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど

少子化は頑張らない女のせい?

No.105 15/04/16 22:24
テレビ大好き45
あ+あ-

≫104

同意です。

東京在住ですが、保育園の父母会活動でも普段の送迎でも、うちの夫ふくめお父さん達は活躍していました。
父母会やPTAの会長や役員も、男性もちゃんとこなしているんですよ。
家事も育児も仕事もきちんとこなしている様子はスカッとする位でした。

そう言うパートナーがいるお母さん方も、安心してガンガン働いていました。
夫婦で働いて、夫婦で家事をすれば、収入は2倍か1.5倍、家事への労働力も2倍か1.5倍になります。
子どもにかけられる教育費も大幅に増えます。
うちも周囲の家庭もこんな感じです。

しかし、田舎に帰省するとドカッと座ったままの男性が多くて、これでは少子化は進むはずだなと感じました。

こんな環境で生むのは自分だったら嫌だなあと思いましたから。
ちなみに田舎でも家事を進んでこなすうちの夫より、ドカッといばって座っている男性の年収は低いのよと、義母がこっそり教えてくれました。
家にいる時に子どもの世話も家事もしない男性は、個人的にはどうなのかと疑問に思います。
自分の息子が女性に対してそんな態度だった場合、私や夫なら厳しく注意します。

うちでは条件が整っているなら、男女ともに稼いで家事も育児もするのが良いと考えています。

現状の認識不足や男女間の意識の違い、保育園や放課後クラブ不足などはこれから変えていくべきですし、変えていけると思います。

私の在住する区は待機児ゼロを目指して、区役所や保育園を増やそうとする運動団体や園やクラブの父母会の連合会が共に協力体制を取っています。
40年前に公立の放課後クラブを作ろうと署名運動や議員への陳情を始めた祖父母世代の方が、今は保育園も放課後クラブも増えてすごい進歩をとげた!これからもまだまだいける!と励ましてくれたことは忘れられません。

やはり安西先生が言ったように、諦めたら試合は終了なんですよね。

105レス目(173レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧