注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。
湯船のお湯が黒くなる。

数学が得意or不得意だった理由

No.34 15/04/13 00:46
♂ママ ( ♀ )
あ+あ-

≫30

レスありがとうございます!

私も読書好きだったけど理系でした。
私は国語の勉強が無駄と思ったことはなかったけど、たくさん本を読んでたら、授業をまともに聞いてなくても、90点ぐらいは取れるという感覚でした。
でも数学に対しては、正に30さんが仰るような考えでした。

右辺を先に決めるというのは、解を決めて問題を導くということでしょうか?
それとも展開式から問題を導くということでしょうか?

どこで躓いてるのか、見たら歴然だったので、つい教えてしまいました。
というか、1年最後のテストの際は、大丈夫なの?と聞いたら、だいたい理解できたと思うと言っていての12点だったので、恐らく現時点では自分で気付くのは難しいんだと思います。
でも少し基盤が出来れば、自分で気付けるようになると思うので、まずは基礎をきっちり押さえられるようにさせたいと思います。

34レス目(53レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧