注目の話題
世帯年収1,500万円は負け組?
好きって言わせようとしてくる
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

日本を巡る気になるニュース3⃣7⃣

No.471 15/04/15 03:44
匿名さん
あ+あ-

中国の李克強首相は14日、北京の人民大会堂で日本国際貿易促進協会の河野洋平会長(元衆院議長)と約1時間会談した。
李首相は日本が参加に慎重なアジアインフラ投資銀行(AIIB)について 「後から参加した国も発言権が得られないということではない」と述べ、日本も参加の余地があることを改めて示した。
中国が日本の参加を望むかを河野氏が尋ねたのに答えた。

 会談で李首相は「(AIIBは)開放的なものだ。創設メンバーにはルール作りの発言権がある」と説明。
さらに「メンバー国は互恵を目的とする。ある国が他の国をのみ込むことはしない」と警戒感の払拭(ふっしょく)に努めた。

 また日中間の歴史問題について「戦争で困難を解決しようとすれば、その指導者は歴史的に罪人になる」としたうえで「双方は歴史に対し正しい認識を持ち、指導者は先達の罪も背負うべきだ」と述べ、安倍晋三首相が河野談話や村山談話を尊重し、歴史問題の対立が深まることがなければ両国関係は安定するとの見通しを示した。

 協会は毎年4月に日本企業の責任者の訪中団を派遣し、2013、14年には対外貿易を担当する汪洋副首相と会談。
今回は李首相に格上げされ、関係改善に前向きな中国側の意向が反映された形だ。会談には沖縄県の翁長雄志知事も同席。
知事が沖縄県と中国との経済関係強化を求めたのに対し、李首相は地方都市の交流を後押しする考えを示した。

毎日新聞 4月14日(火)21時32分
headlines.yahoo.co.jp



産経前支局長出国禁止解除 自民・二階総務会長「こうした問題が生じないよう両国が努力を」
産経新聞 4月14日(火)12時51分

自民党の二階俊博総務会長は14日、韓国政府が産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する出国禁止措置を解除したことについて
「関係者が心配していた案件が日韓双方の努力で解決したことは大変よかった。両国がこれから友好親善に努め、こうした問題を生じさせないような努力をする必要がある」と述べた。
党本部で記者団に語った。

headlines.yahoo.co.jp

471レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧