注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

第47回衆議院選挙が公示 皆さんは選挙へ行かれますか?

No.3 14/12/02 13:48
通行人3 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

民主主義とは、多数決で決まる、だから数が必要なんだよね。

どんだけイイ法案であっても、数が必要。

有権者は、それを見て判断して投票へ行くべき。

少し前まで「選挙にムダ金を使いすぎ」という批判記事が出回っていましたが、単なるネガティブキャンペーンでしたね。
そもそも、民主主義なんだから、民意を問う選挙は年1回くらいは必要だと思います。今回は、安倍さんが一旦は決まっていた消費増税を見送ったことが発端となり「民意を問いたい」となっているのだから選挙は当然のタイミング。

なんで師走に選挙?という人も居ますが、過去の選挙だって12月に実施されているのが一番多いです。

日本は民主主義なんです。国民が主役なんです。どうせなにも変わらないから選挙なんてメンドクセーという馬鹿者がいますが、甘え過ぎです。どうせ実家暮らしの独身モンでしょう。
政治家を批判する人も多いですが、自分達が民意を示せていないから!という原理だったりします。当然ながら答えは一つではありません。老若男女で色々な考えがあるでしょう。しかし、自分の過去現在未来を考えてどうでしょう、どうありたいか?未来の日本はどうあってほしいのか?を考えるべきなのでは!?
若者が選挙へ行かないから、暇してる老人ばかりが選挙に参加して、老人優位の政治活動ばかりされてしまうのです。未来を明るくするためにも、20代30代40代の社会人が積極的に選挙へ参加する、立候補者へ自分の不満や要望を訴えかけ意見することが必要と思います(実際に選挙事務所へ行って発言をすることはOKです)。たかが1票と思わず、周りと繋がることが重要と思います。それが自分を成長させることとも思います。

選挙へいきましょう!

3レス目(20レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧