注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

賃貸住宅での雨漏り

No.6 14/10/31 18:20
社会人0
あ+あ-

≫5

報告とお礼が遅れてすみません。
アドバイスありがとうございました。

電話をしましたが、なかなか担当者からの折り返し連絡がなくて、ようやく話が出来ました。

工事がはじまらないから、いつから始まるのかと、家賃減額が可能なのかと雨漏りでの床の傷みの保証をお願いしていた件で、ようやく担当者からの連絡が来ました。

検査に来た時には、全面補修をしないと、またすぐに雨漏りをする状態だから、1ヶ月補修にかかると言われましたが、マンションのオーナーさんが、お金がかかるからと、出し渋ったようで、(はっきりそう言われた訳ではないですが、工事担当者と管理者との話を聞いていた感じで)全面補修は、中止したみたいです。

だから今回も、簡単な外壁コーティングをして、かなり前に、修理は終了していたんだそうです。

その連絡は、まったくありませんでした。

また、雨漏りで傷んだ床など、退去時に請求されたら、困るから書類をお願いしましたが、こちらで分かるようにしておくから大丈夫です。と言われてしまいました。

以前の大地震で内壁がボロボロになって、天井板がズレてしまった時にも、補修をお願いしても、オーナーさんからの許可をとらないと直せないからと、半年以上、放置されて、その時に、何度もしつこく電話をして、管理会社の対応にクレームをしたので、今回も、またかよ。みたいな感じに扱われてます。

男性が対応すれば、違うんでしょうけど、完全になめれてる感じです。

今回、簡単な補修で済ませて、直ったと言っているから、また雨漏りをして、もし、家具やテレビが壊れたら、保証してくださいね。と言ってみたら、また、オーナーさんに確認しないと、何とも言えないから。と逃げられました。

たぶん、そのまま放置されると思います。

引っ越し出きる余裕がないから、我慢します。

最新
6レス目(6レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧