注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

ベビーカーで満員電車

No.192 14/06/25 23:29
匿名75
あ+あ-

スレ主さん……心の感度が高過ぎるあまり、心の感度の鈍い人が許せなくなっているのか……それとも、元々自分に厳しいあまり、他人の甘さが許せなくなっているのか?
まあしかし、どちらにしろ……スレ主さんはまだ若いから、心がけ次第では、これからどのようにも成長できると思いますよ😌

他のレスにもありましたが、他の人に注意するにしても、注意する時の言葉を選んだり、他人の事情(ひいては、人の弱さ)を察したりする事ができれば……また少し、成長する事ができます。
全ての人が、自分の過ちに自分で気が付ける訳ではありません。気付かない人に注意する事は、(その人が謙虚な人で、その指摘を受け入れれば)意味のある事であり、決して悪い事では無いと思います。(もっとも、「どんな性格をしているか分からない初対面の人間に注意する」という行為そのものが、そもそもリスキーな行為ではあるんですが……まあそれは、このレスでは言及しないでおきます😅)

ただ、「人の謙虚さ」というのは流動的な物で……状況によっては、元々謙虚さの強い人でも、注意をはね付ける事もあると思います。
人に注意しようと思うなら、「人の謙虚さ」を引き出せるような(=人の心に、無理なく届くような)注意の仕方を考えると良いかも知れません。

「人の持つ弱さ」に気が付き、「自分の持つ弱さ」に気付けば、自分がまず謙虚になれます。
謙虚さがなぜ生まれるのかが分かれば、「他人の謙虚さ」を引き出す事ができます。

暇があったら……「人の持つ弱さ」、そして、「自分の弱さと他人の弱さ」について、考えてみると良いかも知れません。



スレ主さんの、芯の通った真っ直ぐな瞳に「優しさ・温かさ」が加われば……人として、すごく魅力的な人になれますよ😉

192レス目(275レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧