注目の話題
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

うちの子はなぜこんなに活発なのか

No.8 13/12/06 04:55
♂ママ8 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

親子での遊びがこの時期は大切だと思います。
この時期にいかにあやして、遊んであげるかによって今後のお子さんの遊ぶ力が変わってくると思います。

家の中に居て息詰まるなら児童館もいいと思いますが、人のものを取ったり壊してしまい叱られるマイナスな経験をしがちなお子さんなら児童館よりも、やっぱり他でママと遊ぶ時間を今は主に作ってあげる時期だと思いますよ。

家にいるとグズグズするなら、お散歩や公園とかもいいと思います。
公園でシャボン玉を見せてあげたり、落ち葉や植物に触れてみたり。 芝生のあるきれいな公園で思い切りハイハイしたり、ママと滑り台を滑ったり。


社交性は二歳くらいになったら身につくと思いますから、まずは親子遊びをたくさんしてあげて下さい。

いないないばあ遊びをたくさんしてあげると、いいですよ。 最初は反応しなくても、だんだん喜ぶようになります。
うちも幼児教室に通ってますが、習った遊びをたくさん親子遊びに取り入れて、楽しんでます。


8レス目(45レス中)
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧