注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

銀歯の中って、虫歯になりますか?

No.19 13/11/26 02:17
名無し17 ( ♂ )
あ+あ-

≫17

ちなみに、その歯医者の先生の説明でわかったのですが、銀歯は長くて10年しかもたないとのことです。

銀歯自体問題がなくても、歯の根幹で菌が繁殖することがどうしてもあるとのこと。

神経を抜いたところ(根幹)に薬を詰めるらしいのですが、完全に根幹の奥まで薬が詰めきれず、ほんのわずかの隙間が残って、そこに菌が繁殖して銀歯をした歯が悪くなるらしく、どんなにいい歯医者の先生でも起こり得ることらしいです。

で、予後治療として根幹を掃除してもらうといいと言われました。

何十年も大丈夫にしたかったら、銀歯ではなく、抜歯して高額な保険の利かないインプラントにするしかないとのことです。

その先生曰わく、インプラントは高額なので、最終手段と考えて、銀歯で予後治療をしていれば、銀歯でも10年以上は持ちますよ、とのことでした。

大学病院でも銀歯と根幹治療のことを聞くと、同じような説明を受けました。

私のお世話になってる歯医者の先生の説明はまず間違ってなかったみたいです。

あと、その先生の話しだと、銀歯をしている歯の根幹が悪化しているのを放っておくと、歯を支えてる周りの骨がもろくなって溶けて、抜歯するしかなくなるようです。

なので、銀歯をしているからと言って大丈夫というわけではないようですね。

銀歯をしていて違和感を感じたら、できるだけ早くに診てもらうのがいいと思います。

大事な歯を抜歯することにならないようにするためにもです。

お世話になってる歯医者さんの受け売りの言葉ですが、予後治療は大事です。

19レス目(21レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧