注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

殺人=死刑!?違うでしょ…と言うスレをたてたものです。

No.248 13/11/13 11:30
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )
あ+あ-

≫242

>それはさておき ドーピングの例えはなんなんだ。
>フザケルナ。
>上手くないにも程がある。
>合法とされたビタミン剤だろが。

















いいや。
ビタミン剤だと思えないのが廃止派ですよ。

ビタミンだと思っていたら、実は覚せい剤だったみたいな事。

昔「ヒロポン」なんてのが合法だったんですよね。

>制度として死刑を残さないと著しく量刑のバランスを失うと感じてる。

もう少し詳しくご意見を聞かせて下さい。

>沸き上がる憎しみの感情を法では救えないとアクセルは言う。

僕も残念ではありますが、現在の法律って言うのは、殺人事件に限らず「心の痛み」に対する弁済は全て「お金」で解決しているように思います。

つまり、ご遺族の感情に対する弁済は民事及び被害者等基本法でと言う事です。

>しかし大事なとこは 被害者の無念を裁判官が想像する事だと思う。

それは今でも普通に行われていますよね。
「○○を一瞬に奪い去った被告人の蛮行は誠に赦し難く、社会に与えた影響も大きい、被害者の無念は計り知れない…」みたいな感じで。


その結果でも、自由刑判決の方が死刑判決よりも圧倒的に多く推移して来ているのですよね。

そしてその反面、無期の仮釈放基準が非常に厳しくなって来たのですよね。

あなたなら、法解釈がどのようにシフトしているかは容易に想像出来ますよね。

>人の思いを配慮しない国ではあって欲しくないのが正直なとこだ。

確か、殺人事件だけでも年間600件を超えると思います。
その内、死刑判決は、僅か10件程度。

では、残り590件のご遺族の感情は癒やされていますか?

ご遺族は殺人に限らず、過失致死犯に対しても死刑を望んでいますよ。

今現在、我が国は人の思いを配慮しない国なんですか?

あなたの基準では、死刑を廃止すれば、人の思いに配慮しない国となるのに、実質的に死刑が停止状態に近づいていても、法律として存置さえしておけば、590件の何倍ものご遺族の感情を踏みにじっていたとしても、人の思いに配慮する国になるんですか?

もう少し詳しく説明して下さい。

248レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧