注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。

虐待で児童相談所に通報されました

No.14 13/09/05 02:14
通行人14 ( 20代 ♀ )
あ+あ-

主さん、頑張っちゃダメですよ!!
前の方が言うように、今泣かせないようにしたら
「やっぱり!私が通報したから!!ちょっとした虐待があったのよ!これでしばらくは安心かしら?」と、思われてしまします。
でも、これから1ヶ月毎に赤ちゃんは首すわりや寝返りなど、どんどん成長して自己主張のために泣いたりします。
それを聞きつけて
「またよ!!あそこのママはまた虐待し始めたわ!通報して赤ちゃんを救ってあげなきゃ!」と、誤解と正義感からの通報が結果的に主さんを苦しめる事になってしまいます。

主さんはドンと構えて「私は出来ることはやってる!これ以上は変わりません!」と、いう気持ちで居ないと。
もちろん、ご近所さんには「いつも、うるさくしてすみませーん」って、ペコッとしないと駄目だけど、自分の気持ちは折っちゃダメだよ。

もし、気になるなら、主さんから逆に児童相談所に相談したらいいと思います。
通報されて神経質になりすぎて、身がもたないと。
そして、可能であれば通報者に虐待がなかった事実を報告して欲しいと希望したり。
ってか、通報されても、主さんは1ミリも悪くないんだから、何度でも調べてもらって何度でも無実を証明すれば良いと思います!
児童相談所は子育てママの敵ではないです!!
味方ですよ!

14レス目(88レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧