注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?

苦しい… ストレス、パニック障害の発作。どうしようもない…。

No.13 13/05/17 00:54
名無し13
あ+あ-

私も6番さんと同じこと思います。

薬は今以上悪くならない為に飲みます。良くなるには、やっぱりストレスの原因から遠ざかる事が1番です。

そして、薬を飲んで何とかいつもの生活に近い生活が出来るように自分なりの方法を探り、出来るようになったら、先生の判断で薬が減っていきます。
それの繰り返しです。
睡眠薬も同じです。
先生の判断で出されたなら飲んだ方が良いですよ。

最初から自分にぴったりな薬に出合う事は稀です。

もし、寝過ぎちゃうとかがあったら先生に話して薬を替えてもらって。

そうやって、先生は患者さんに合う薬を模索していくし、患者さんと信頼関係を築いていくんです。

依存性が不安なら、それも先生に伝えて納得いく説明してもらった方が良いですよ。

13レス目(20レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧