関連する話題
重度自閉症児の現実
🍀発達障害についてのイロイロ語り🍀
せっかく授かった子が

娘が発達障害と診断されて…

No.19 13/04/05 00:18
匿名19
あ+あ-

初めまして♪私は今、4歳になる息子を持つ母親です。家の息子は自閉傾向にあるといわれ、児童相談所へ通い、定期的な発達テストを受け療育を受けています。周りから見たらそんな風には見えない、間違いじゃないの?と言われ、療育を受けさせる事に戸惑いながら1年が経ちました。家の子はゆっくりですが彼なりに成長しています。ご主人様も家の子に限って…という気持ちがあって当然です。親なら誰もが思う事です。受け入れなくてもいいんじゃないですか?少し違うのがこの子なんだ、そんな認識でいいんじゃないですか?これから先、お子様が将来的に自立し、生きて行けるよぉにサポートし導くのが親ではないでしょうか☆
教育委員会や学校にはお話されたほうがよろしいかと思います。連携をとらなければお子様は凄く窮屈な学校生活になるかと思いますよ…もし、先生方のサポートを得られないのであれば特徴的なお子さんに対する教育に力を入れている学校がある場所への引っ越しなどをされるのも一つの手ではないでしょうか(*^^*)受け入れるのは後でもいい、今、お子さんにとって間違った選択をしない事が大切なのではないでしょうか?

19レス目(137レス中)
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧