注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について

うさ日記📝

No.60 13/04/27 07:18
匿名0
あ+あ-

[ 4月23日の関連資料④ ]

【ハンムラビ法典】

(ビールの取り締まりは紀元前から)

紀元前1750年前、メソポタミアにあった古バビロニア王国、その第6代の王ハムラビが定めた法典だ。「目には目を、歯には歯を」という言葉でも有名な、この最古の成文法には、よく酒に関する条項が出てくる。

● 全282条より一部抜粋

 101、もし赴いた所で利得を発見出来なかった時は、取った銀を2倍にして営業補助者は商人に与える。

 102、もし商人が営業補助者に銀を好意貸の為に与え、赴いた所で損害を被った時は、銀の元本を無利息にて商人に返す。

 103、もし旅行に赴く途上に、敵がいかなる物でも荷物を投げ出させた時は、営業補助者は神の元に誓って、放免される。

 104、もし商人が営業補助者に、穀物、羊毛、油または何らかの動産を取引の為に与えた時は、営業補助者は銀を記入して、商人に返し、営業補助者は商人に与える銀の捺印受取証書を取る。

 105、もし営業補助者が怠慢にして、商人に与えた銀の捺印受取証書を取らなかった時は、捺印受取証書の無い銀は、計算に決して置かれることがない。

 106、もし営業補助者が銀を商人より取って、商人と争った時は、商人は神と証人の前に於いて、銀の借用について営業補助者に確証し、その後、営業補助者は取った銀総額の3倍を商人に与える。

 107、もし商人が営業補助者に委託し、商人が彼に与えた物を、彼が商人に返した時に争いがある時は、彼は神と証人の前に於いて、商人に確証し、商人は取った物の6倍を彼に与える。

>>108、もし居酒屋の女が、酒の代償に穀物を受取らずに大きな秤石で銀を受取り、又は穀物の分量に対する酒の分量を少なくした時は、その女に確証して、その女を水に投げる。

>>109、もし居酒屋の女がいて、犯罪人達がその女の家の中に集合したのに、犯罪人達を取り押さえず、宮廷に連れて行かない時は、その居酒屋の女は殺される。

>>110、もし尼僧院に滞在中のナディトムまたはエントムの高位の尼僧が、居酒屋を開き、あるいは酒の為に居酒屋に赴いた場合は、その者を焼き殺す。

>>111、もし居酒屋の女が60クーのピーフム酒を信用貸に与えた時は、収穫時に於いては穀物50クーを取る。

 112、もし人が旅行中に銀、金、輝石または動産を人に渡して運搬をさせた時、その者が運搬出来るものを運搬しないで、横領した時は、運搬主は、そのことを彼に確証し、その者はその5倍を運搬品の主に支払う。

 113、もし人が人の上に穀物または銀の債権を持っており、穀物の主の同意が無いのに穀倉または貯蔵所より穀物を取った時は、そのことについて彼に確証し、債権者は取りたる全穀物を返し、かつ如何なる物でも得た物は全て失う。

 114、もし人が人の上に、穀物または銀の債権を有していないのに、彼の人質を質に取った場合は、1人の人質につき、銀1/3マヌー支払う。

 115、もし人が人の上に、穀物または銀の債権を有していて、彼の人質を質に取った時に、人質がその質取主の家に於いて、その人質の運命の結果死亡した時は、その場合は請求権は決してない。

・・・・

🔰

60レス目(480レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧