注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護

食べてみたかい?そんな料理とレシピのスレッドだよ

No.166 13/05/17 12:37
ドンタコ酢 ( ♂ aIRxxe )
あ+あ-


続きです。
1400文字の制限があるので書ききれなかった…。



これからは冷やしの季節ぢゃ~♪
冷やしたぬき~♪
   始めますた~♪ってかぁ~(笑)


田(だ)うどんの冷やしたぬきも美味いけど、いろんな具をのせて、自分ち流もいいっす。


何のせたん?


蕎麦は、そば粉から練る時間がなかったから信州更科そばの乾麺を使いました。


ドンタコ酢!そこへ直れ…刀の錆びにしてやる。
乾麺とは!かんめんならん!なんちゃって♪
蕎麦は手打ちに限る!


まあまあ、乾麺でも美味しく食べれる方法がありまっせ♪
でわ、作り方をメモしてちょ。


あい!∧嫁∧
  ( ̄_ ̄*)ゝ



平たい金(カネ)のバットを用意して、袋から取り出した乾麺を入れてたっぷりの水を注いで30分浸けて置きまつ。
その間に具を作りまひょ。
胡瓜の千切り、ナルト、錦糸卵、天かす、紅ショウガ、刻みネギ、かまぼこ、かい割れ大根、練りわさび。
用意がでけたら、麺を茹でましょ。
おっと、八方出汁をかえしと混ぜ合わせますが、八方出汁を1として、かえしは、9~10倍入れて薄めしまっしょ。薄ければ八方出汁を足してお好みの濃さに調整ちたらよかんべ。
沸騰してきたら吹き溢れ無いように2分くらい火に掛け、柔らかさを確め、茹で上がった蕎麦をザルにあけ、流水で洗い、冷水でしめる。
深めの皿に蕎麦を盛り、刻みネギと天かすを散らし、胡瓜の千切り、錦糸卵、ナルト、かまぼこ、かい割れ大根をのせて紅ショウガを添える。冷えた合わせ出汁を掛けたら、練りわさびをたっぷり溶かして食べまちょ。


蟹さんは乗せんの?
天ぷらは?
手打ち蕎麦になぜせんの?
な~ぜ~ぢゃ~?


たぬきだから(笑)
諸説ありまんなあ。金箔の変わりに錦糸卵、蟹の変わりにかまぼこやカニかま、天かすも天ぷらの変わりに安価に抑えたとか?


騙されてた…


たぬきだから(爆)
他にも食欲がない季節に、目で見て涼しげに盛り付けて騙したと言う説もあるから必ずしも安く作られた訳じゃないべな。


アタイは、いつでも食欲あるぢょ♪


ですなあ…。



暑いとどうしても冷たいモンに頼りがちですが、冷やすだけでは体調管理はできません。カレーうどんや餡掛けラーメンも汗を掻くけど、後でスッキリしますよ。


(^^)v


166レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧