注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

八日目の蝉

No.50 12/06/27 01:36
匿名さん24 ( ♂ )
あ+あ-

結局、犯罪者を主人公にしてしまうから見る視点から受け入れられない人もでてくる。

漫画ではありますが、私の好きな本でマスターキートンというのがあります。

主人公は保険の調査員なのですが、この話しのような、なんともやるせない犯罪を主人公が調査して真実を暴くのですが、第三者目線から見たドラマとして作られると犯罪者を美化することなく、本当にやるせない思いになり、犯罪者がなぜ犯罪に手を染めたのか、善悪とは関係なく考えさせられます。

愛人が主人公だとどうしても偏ったドラマになってしまい、本当に伝えたいことも伝わり難くなるのではないでしょうか。

マスターキートンのように、第三者目線からのドラマだと、愛人の永作に偏ったドラマにならず、旦那、実母、子供の全てが主人公の濃い内容のドラマになって、それぞれの立場から愛と憎しみを合わせ持つ人間の情愛を語ることができたのではないでしょうか?

永作が子供を誘拐して育てたのは、愛人としての憎しみの裏返しの愛情だったのでしょう。

別れの時にそれが女の母としての本当の愛だったことに気づいたのではないでしょうか?

でも、愛人であったこと、誘拐したこと、子供の運命を歪めてしまったことは、感情のままに行動した、間違いなく許されない罪です。

犯罪を主題としているサスペンスとは違うので、犯罪を語るのはこの話しの本筋から逸れているのはわかりますが、どこか愛人役の永作がした行為が情状酌量の余地がある、仕方のないことのように感じさせられる内容はいかがなものか?と思います。

このドラマは公平ではないが故に、本当に伝えたいことがぼやけてしまうと思いました。

原作を読んでいないので、映画を観た感想ですが。

50レス目(60レス中)

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧