注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

校則まもらせますよね?

No.377 12/06/18 20:23
匿名さん0
あ+あ-

≫219

197さんが紹介して下さった
生徒会主導での校則の見直しがされたのは、中学校の話だったのですね😃


他の方のレス(賛否どちら側も)にもありましたが
高校生より幼い中学生でも、がんばれば校則改正は可能なのだと実感します😃


「教員も校長もずーっと同じ学校に留まっているわけじゃないです。
時代と共に教員の考え方も大分緩和されて来てますよ。
私たちの時代に比べると、ですが。」
➡確かに昔より、今の方が学校や先生の対応も柔軟だと言う印象を、私も持っています😊


「創立当初と今は変わってる所も認めないと、とは思うんですよね。
体育服も変わりました。
制服も少し変わりました。」
➡変えていく、変わっていくのはいいことだと思いますよ🙋

ただし、決めたことは守るのが、前提ですよね😃
「ルール」なんですから✨


「規則が自主性を無くし子供を抑しつけてると考えならば、いっそのこと校則排除、ルール無し、約束なしとそれこそ署名運動されたらどうですか?」
➡校則も制服も必要ない学校があるのか知りたいですね😃

制服がない場合も、集団ですから、ある程度の校則は必要だと思います。

全く校則がない学校があれば、どのような教育方針か伺ってみたいですね😊


377レス目(466レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧