注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

子供の逆セクハラ…

No.104 12/03/30 03:44
花かっぱのゆっ ( Ui4TF )
あ+あ-

≫101

主さん、お子さんたちは今どうしていますか?

児童相談所に電話だけでは、ダメです。


きちんと予約をとり、相談員と面接をしてくいださい

校長先生とも電話ではなく、直接、お会いして話し合ってください

主さんの文面を何回も読み直したのですが・・・

お子さんの担任の先生が1度も出てきてはいません。

担任の先生はどのように、お子さんを見ていますか?

お母さんも人間です。体調の事もあるでしょう・・・


しかし、子供の為と思うのならば、熱が出ようが、腹痛を起こそうが

行動するという事が大事だと思います。

私も、男の子を育ていて、多かれ少なかれ、そのような事案はつきものだと思います。

まずは、お子さんに「NO」と言える子供にしてあげる事。

嫌な事をされたら、速、逃げる事を教えました。

これは時間はかかるけれども、将来、絶対に役に立ちます。

いくら、上級生の「脅し」でも、声を張り上げ「助けて」と言える子に育てなければいけません。

バスケットボールを顔面に投げつけられた時は、2歳くらいの時でしたよね?痛かったでしょう・・・

痛い思いを、押し殺してその場にいるお子さんは、その時、何を思っていたのか?

お子さんの立場になって考えてください。

そして、投げつけた子供を叱ってください。
でも、これは過去の事ですよね?

小鳥を逃してしまったと、言い張る相手側の言い分を、「子供はやっていない」という言葉を信ずる事も大事ですが、謝罪という事も大事だと思います。たとえ、お子さんが逃がしてなかったとしてもです。

何故?謝罪しなければいけないのか?


それは、そこに主さんのお子さんがいたからです。この事は、お分かりになりますか?

プールの件にしてもそうです。

子供が今、非常に少ない。主さんのおたくにはプールがある。

近所のお子さんが、入りたがるのは仕方ありません。

子供は、地域で育てるという事を、まず考え直してください。

私たちも、子供たちの為に、お祭りや映画鑑賞会などを主催しました。

勿論、近所の親御さんたちと一緒にです。その主さんが目の敵にしている女子。そしてその親御さん。一度、お誘いしてご近所の輪を広げてください。せっかく、お子さんたちが、集う場所にお住まいなのですから・・・

その際は、お姑さんにもお手伝いを頼んでも楽しいと思いますよ。
子供たちと一緒に、あやとり・お手玉・折り紙など教えていただけると大変、喜ばれますよ・・・

長文、失礼いたしました。

104レス目(148レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧