注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について

国防改革8

No.458 11/11/03 16:34
くら ( BzYV )
あ+あ-

手足を縛られた自衛隊  様々な手かせ足かせにも関わらず、イラクに派遣された自衛隊は、黙々と復興支援に取り組んでいる。 1.「凛とした日本人」
 日本人らしく誠実に心をこめ、武士道の国の自衛官らしく規律正しく堂々と取り組む。日出ずる国の日本がイラクの夜明けに光を指すことができたらうれしい。陸上自衛隊の番匠幸一郎・復興支援群長がイラク出発に際して語った言葉であるが、この言葉に久しぶりに「凛とした日本人」を感じた人も多かったのではないか。その番匠群長が3ヶ月に渡る任務を終えて帰国し、イラクでの状況をこう報告した。

 宿営地の鉄条網整備にイラク人を雇用した。その際、日本人二、三人と、イラク人七、八人がチームを作り、有刺鉄線で服もボロボロ、体中血だらけ、汗まみれになって、夕方まで同じ作業を続けた。昼食を分け合ったり、休み時間には重機のバケット(土をすくう部分)に仲良くなった両国の二人が腰掛け、会話本を指さしながら、教え合っていた。他の軍隊では、軍人は監督するだけで、現地作業員たちも午後三時を過ぎると仕事途中でも帰宅する。各国軍人たちは自衛隊のやり方に驚いていた。


[1]番匠一佐は「世界のどの国にも負けない規律正しい活動を追求して任務を遂行した」と強調し、「多国籍軍が施設の見学に来てくれたほどだった。(宿営地の)見本と位置付けられていると聞いており光栄に思う」と世界に印象付けた自衛隊の任務の自信と緊張を語った。「多くのサマワ市民から『自衛隊が来てくれてよかった』との言葉をもらった」と紹介する一方、「復興支援は私の中ではまだ続いている」と話した。

[2]日本のマスコミは、人質事件や自爆テロばかりでなく、こうして黙々と誠実にイラク復興の任務に取り組む自衛隊員の姿を、もっと報ずるべきだ。


458レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧