注目の話題
どちらに付いていくべき?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
彼氏が私の家ばかりに来る。

回避依存症と恋愛依存

No.465 12/02/01 22:40
片思い中さん461
あ+あ-

≫464

主さんこんばんは。

主さんの仰る通り,素の自分が認められない&本当の愛情を諦めてしまっているからこそ回避依存者なのだと思います。愛情不足ゆえに自分の存在価値についても確証ができません。だからこそ,恋愛依存者に依存させたり(見かけ上は「浮気男」「魔性の女」),他の依存に走ったりすることもあれば,仕事で認められようとする人もいます。それがうまくいかない人は,単に見栄っ張りだったりプライドが高いだけに見えたりすることもあります。

回避依存者の言動は,絶望を回避し自分の心や身体を守るための防衛反応です。本当に必要なもの(愛情,安定した居場所,人生の目標やアイデンティティ)を分かっているのに,それを求めても絶望しか想像できないために,それらについて考えることをシャットダウンしている人たちです。場合によっては回避性パーソナリティ障害などに近づくこともあり,そうなると脳科学的な診断や精神病理学的な治療を要するようです。

そこまでひどくない場合でも,「恋愛ニート」「結婚したがらない人たち」,一部の「草食系」の人たちは回避依存の傾向を持っていると思います。このことはコミュニケーション障害や人口減少(経済衰退)の一因として注目されつつあるようです。

回避依存から回復したり克服する方法はなくはないようです。回避依存者に対し,恋愛依存者による「見かけの愛情」ではなく,真の愛情を注ぐことはその一つです。つまり,過度の感情移入(愛情を注ぐ側の見返りの期待や自己満足)や義務感(情や社交儀礼)などを漂わせることなく,回避依存者の素質や背景を理解したうえで静かに叱る・諭す,回避依存者の成長を促すようなさりげない親切を与え続けることです(これらに近いのは母性愛や父性愛です)。恋愛依存者にはこれらが難しいため,回避依存者の回避依存に拍車をかけてしまいます(モラルハラスメントやDVも母性愛や父性愛だと勘違いしている場合もあります)。従って,恋愛依存者にとって回避依存者は「克服の見込みのない人」ですが,真実はちょっと違うと思います。

依存性が病的でなく,発達障害などもともなわないなら,上のような接し方は回避依存者にも(少なくとも長い年月を経て徐々に)伝わります。回避依存の傾向を持っていても,「このままでいいのか」「本当は○×のようにあるべきではないか」ということが少しでも考えられる(ようになれる)人ならば,比較的早く克服に向かうことができるようです。

回避依存者が回避依存を自覚したときは,「もっと他人の親切を許してみよう(でも信用できないなら許さなくても良い)」「相手が感謝してくれたら素直に喜んでみよう(相手や自分を疑わないようにしよう)」と意識するようにすることが克服に役立つそうです。

重度の回避依存者にはカウンセリングやセラピー(ときには治療)が必要かもしれませんが,恋愛依存者が自分の依存性を克服すれば回避依存者に真の助けを与えられる可能性は広がります。恋愛依存者にとって回避依存者は「敵」ですが,回避依存者にとって恋愛依存者は「回避を促してしまう人」であり,それ故に「いつかは(回避依存者を)見捨てる人」でもあるため,共依存や回避依存の持続を促してしまうだけではないでしょうか。

465レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧