注目の話題
自分の子供に関心がない父親
彼氏を信じていいのか
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥

専業が楽って言われる理由

No.482 11/07/13 11:44
名無し54 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫418

主さん 何で働いていたんでしょう?経済的理由?
主さんが働いていた時間は保育士さんが お子さんの面倒みてた訳ですよね。何歳から何歳まで保育園のお世話になったか分かりませんが いろいろトレーニングの要る大変な時期だったんじゃないでしょうか。
誤解を招くかもしれませんが…、家庭より集団の方が楽に社会性が身につき自立出来た子になると保育園に入れたがる親が居ると聞いた事があります。
実際「家の子は保母さんに躾てもらった様なもの。トイレトレーニングとか保育園で出来るようになったから楽だったし何でも自分の事は自分でやる自立した子になった」と自慢げなお母さん居ました。

主さんは上のお子さん どれくらいで預け兼業になったのかな?働かなくてはならない経済状況だったの?二人目悪阻が酷くなかったら未だ兼業でしたでしょうか?
下のお子さん これからいろいろトレーニング等ありますから御自分でされるなら初めて親の醍醐味味わえるんじゃないでしょうか。

482レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧