注目の話題
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

恋メール🌟雑談2

No.127 12/03/26 13:14
かげろう ( 40代 ♂ 1Vkij )
あ+あ-

SAKURAさん…
マリアさん…
優雨さん…
まつまつさん…
さびしんぼうさん…
匿名55さん…
匿名73さん…

こんにちは😃


僕の住む近畿地方は日差しが暖かくて気持ちの良い天気です☀

皆さんの所はどうですか❓

今年は春一番が吹かないで春🌸を迎えるそうです☝


さびしんぼうさんはどの季節も好きなのですね😊

昔、何かの本で読みましたが「春が好きな人は〇〇〇」「夏が好きな人は〇〇〇」と、四季それぞれに好きな人の性格や人間性、思考などが書かれた本を読んだことがあります。

その本にはちゃんと「いつの季節も好き」という人のことも書いてありました。

僕は、普通は季節を言うのに、季節を限定せず全ての季節が好きって言う人って、ちょっと変わってる人…とか、気が多い人…と勝手な印象がありましたが、本に書かれていた内容を読んでから、そう答える人に対する印象や考えが変わりました。

好きな季節を限定出来ないって、それぞれの季節の良さを知っている人だそうです。

ここだけを読むと「やっぱり気が多いんや」ととらわれますが、実際はそうではなくて、それぞれの季節の良さを知っている人だそうです。

それぞれの季節には嫌な部分、マイナスな部分が必ずあるにもかかわらず、マイナスよりもプラスの方が断然多く、しかもその多さがどの季節も優劣つけがたいので、どの季節も好きと答えるそうです。

例えば春は、寒くて縮こまっていた体が暖かくなりだしたことに喜びを感じだす頃で、新年度や進学や就職など新たなスタートをきることでリセット出来る反面、花粉や風邪など体調を崩しやすく出費も多い、更に出会いもあるけど別れもある…というように、夏も秋も冬にもプラスとマイナスがあり、それらを何度となく経験しているのに1つの季節が選べないのはどの季節もマイナスよりプラスの方が多くて、それがどの季節も優劣がつけられないのは一年中を通して幸せな気持ちが勝っている人らしいのです。
マイナスなことがあっても小さなプラスを見つけて、それがいくつも合わさって結局マイナスより大きくなっているのだそうです。

だから「夏はめちゃくちゃ好きだけど冬は嫌い…なんなら年中夏でもええ!」とか答える人の方がプラスとマイナスの差が激しくて、人間関係が上手くいかず仕事も恋愛も浮き沈みが激しいそうです。

127レス目(192レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧